2011-01-01から1年間の記事一覧

なでしこジャパン、国歌、消費税

今年のスポーツ界を振り返るといったTV番組を見ていたら、なでしこジャパンがワールドカップの準決勝か決勝の試合前に君が代を歌っている場面があった。劣勢と言われた試合のためか、選手たちの表情には明らかに強い緊張が見られた。ことここに至ったらもう…

’2011購入株式’その後(10);総括

今年の1月5日に買った株のその後を報告してきたが、今回で一応最後とする。年末までにまだ2週間ほどあるので、その間に動きはあるかもしれないが、市場が現在の低迷状態から脱するとは思えないので、最後の報告としても差支えないだろう。 1月5日に株式…

就職面接について

12月に大学生の就職活動がスタートし、今年も相変わらず厳しい状況のようだ。何故大学生の就職内定率が低いのかについては、色々と議論されているが、今日は就職面接について気になる点を書いてみたい。 わたしが外資系石油会社の人事部長をしていた時、他…

同族経営(ファミリー企業)の是非

大王製紙の前会長が100億円を超える金を会社から無断で引き出し、ギャンブルに使ったとして背任横領で逮捕された。100億以上もカジノで負けたというのもものすごい話だが、株や外貨取引での損失を取り戻そうとして深みにはまったという説明にもあきれる。 私…

ゴルフから得られる教訓とは

CNN.comに面白い記事が出ていた。Paul Gittingsという人が書いた'What can you learn from golf?'という記事で、結論は凡庸だが、引用されているコメントが興味深いので紹介したい。 'ドライバーショットは観客に見せるものだが、パットは金を稼ぐものだ’と…

経営学雑感

最近必要にせまられ経営学関連の本をやたらに読んでいたら、すっかり疲れて混乱してきた。経営学と言っても、所謂戦略関連から、会計、組織行動、マーケティング、コスト分析など様々で、これら数冊を並行して、その時の気分で読んでいたので、まあ分かる話…

'レナウン買収'その後

10月23日、わたしのブログへのアクセス数が異常な動きを見せた。通常は一日60前後で、多い時は100というアクセス数が、23日の夜に急増し、夜9時から1時間で162もあった。調べるとそのほとんどは昨年の5月30日に書いた「中国企業レナウンを買収」にアクセスし…

小説に描かれた外資系企業(2)

今回読んだ小説は高杉良の「小説 ザ・外資」と「挑戦巨大外資」、黒木亮の「巨大投資銀行」であり、この3作とも外資系企業で働く日本人が主人公になっている。特に「ザ・外資」と「巨大投資銀行」は所謂インベストメントバンクが舞台になっており、同じよう…

小説に描かれた外資系企業(1)

臨床心理学者の河合隼雄が白洲正子との対談の中で次のようなことを言っている。'アメリカなんかへ行くと若造がパッと手を上げて、すごい馬鹿な質問するわけですよ。でもそれに対して先生はちゃんと答える。アメリカの大学院へ行って、僕の正直な感想を言うと…

再び村上春樹について

村上春樹に芥川賞が与えられなかった件については過去にも書いたが、その理由が単に選考委員の問題と言うだけではなく、日本の社会の意識構造にあったのではないかと考えさせられたのは、市川真人の「芥川賞はなぜ村上春樹に与えられなかったのか」を読んだ…

2011購入株式その後(9)

9回目のレポートだが、ドル安、ユーロ安の裏返しの超円高が続く中、世界中の株価が低迷している。日経平均も以下の動きで、9月22日の終値は大震災直後の株価を下回っている。木、金のNYの株価の動きをみると日本では月曜にまだ下がるかもしれない。 1月5日 3…

石川遼への制裁金は妥当か?

日本ゴルフツアー機構(以下GTO)は石川遼に対して、関西オープン、ト-シンオープンへの2年連続不出場を理由に、各100万円ずつ合計200万円の制裁金を課すと発表した。同時にGTOの小泉直会長は罰金に加えた新たなペナルティも考えていると語った。 スポ…

ニッカウヰスキー余市蒸留所

小樽観光のついでに余市に行き、ニッカウヰスキーの蒸留所を見学してきた。小樽は典型的な通俗的観光地だったが、余市の工場はわたしを魅了した。以前にもサントリーの白州ウイスキー工場に行ったことがあるが、こちらの方が印象的だった。 余市のウイスキー…

天気予報から思うこと

天気予報が好きで、TVやインターネットの予報を良く見る。特にゴルフや旅行の時は、一週間ほど前から色々な天気予報をチェックする。どの予報も変わり映えがせず、もう一つ面白みがない。予報の元になるデータが気象庁から出ているので、やむを得ない点も…

ブログの個人的な統計;100回記念

先日過去の記事のデータを見ていたら、記事の総数が99になっているのに気づいた。ということは今回が100回である。2009年の7月に始めて2年を過ぎたが、我ながらよく書いたと思う。書く気にならない、書くことがないといった状況には何度も直面し…

国民の意思表示への対応

バレーボール元日本代表の川合俊一氏が、海老蔵について事件の後のインタビューで「あの人は人を怒らせる天才だ」と答えていたが、これに倣うと菅総理は'国民をガッカリさせる天才'だと言えるだろう。川合氏は海老蔵によほど不快な目にあわされたので、ああし…

2011購入株式その後(8)

8回目のレポートだが、今回は大きな動きがあった。一つはマーケットの動きで、もう一つは私が2011年の初めに買った株についてである。マーケットについては、米国経済への不安に、S&Pによる米国国債の格下げが加わり、世界中の株価は大幅な下落となった…

横浜市の太陽光発電システムへの疑問

横浜市が推進するスマートシティプロジェクト(YSCP)の一環である、太陽光発電システムの家庭への設置を呼び掛けるリーフレットが、最近我が家の郵便受けに何回か配られた。これは再生可能エネルギーを有効活用する新しい社会システムの構築を目指したも…

2011全英オープンゴルフ選手権

サッカーの女子ワールドカップにおける'なでしこジャパン'の見事な優勝には、本当に驚き感動したが、同時期に行われた全英オープンゴルフも興味深い戦いだった。もっともこちらは日本人プレーヤーは全く不振で、6人の出場者のうち予選を通ったのは池田勇太の…

北海道リゾート計画

2泊3日で北海道に行ってきた。札幌のホテルに泊まり、近郊のゴルフ場で3日連続でゴルフしたが、2日目が歩きだったのですっかり疲れ、途中で腰にドスンとした衝撃を感じた。腰が上半身からはずれるような感じになり、下り坂を歩くのが特にきつかった。それで…

2011購入株式その後(7)

7回目のレポートになるが、今回は日本の株価が回復基調にある点で興味深い。前回のレポートが5月22日だったが、その時の日経平均の9,477円に比較すると、今日(7月6日)の前場終了時点で9,989円で512円(5.4%)の上昇となっている。一時的ではあるものの、一万…

石川遼、海外で勝つためには

石川遼がミズノオープンで惜しくも優勝を逃し3位になった。先週全米オープンに出たばかりなのを考えると立派な成績といえるだろう。やはり全米に出て石川と同順位だったキム・キョンテは2位に入り、日本ツアーではこの二人の力が抜きんでていることを示す結…

読み返す本

何度も読み返す本というのがある。何度読んでも飽きないし、いつも新鮮で心にせまる本だ。私の場合ほとんどが文学作品だが、中でも一流といわれる作家のエッセイとか対談に惹かれる。何故小説ではないのか問われると、私の読み手としての能力の問題だと言わ…

菅総理続投

すったもんだの茶番劇の結果、菅総理の続投が決まった。最終的には菅氏と鳩山氏のズル賢さの差になったようだが、いかに政治の世界とはいえ、菅氏は辞任詐欺を働いたようですっきりしない。というかあらためて総理としては不適格なことを、自ら示したような…

2011年購入株式その後(6)

6回目のレポートだが、株式市場は相変わらずで苦戦が続いている。この状況が近い内に改善するとは思えないので、意思決定としては思い切って損切りをするか、このまま持ち続けて回復を待つかである。私の基本姿勢は我慢して持つことだが、今回は状況が異なる…

危ない言葉(2)

菅総理が浜岡原発の停止要請に踏み切ったのは、その立地条件による危険性を考えると妥当な判断だと思うが、全体的なエネルギー政策(電力確保の計画)を提示せず、何故唐突にこの件だけを発表したのかについては疑問が残る。いかに良いスタッフがいないとして…

危ない言葉(1)

大田俊寛という宗教学者の’オウム真理教の精神史’を読んだ。私は宗教には疎い人間だが、オウム真理教とその事件については分からないことが多く興味を持っていたので、少しは理解が深まるかと思ったのである。この本は、そもそも宗教とは何かから始め、宗教…

無能な人間に権力を持たせた結果

楽天が仙台に戻り田中が完投して勝利をあげた。仙台ベガルタも開幕2連勝である。わたしはどちらのファンでもないが彼らを応援したくなるし、多くの東北の人たちが地元のプロスポーツ選手の活躍を喜んでいるのをみると嬉しくなる。もちろん復興はこれからだし…

帝王’ジャック ニクラウス’

アマゾンでジャック・ニクラウスのゴルフレッスン書を買った。タイトルは' Jack Nicklaus My Golden Lessons'と言う。Goldenは貴重なとか素晴らしいという意味だが、同時にGolden Bearという彼のニックネームにちなんでいるのだろう。余談になるがGolden Bea…

’継続する’ことと’知恵を出す’こと

春らしい日が続く中で、プロ野球が始まった。私の事務所からも横浜スタヂアムの歓声が聞こえ明るい気持ちになる。大リーグでもイチロー、松井、黒田が活躍しているし、ゴルフのマスターズでは石川遼とアマチュアの松山が頑張った。こうしたスター選手のひた…