2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年大晦日雑感

大晦日、2017年最後の日だ。一丁前に自分の一年を振り返ってみるが平穏だったとしか言えない。昨年のように怪我で頭の手術をするようなことはなかったし、家族を含めて重大な病気にもならなかった。4人目の孫が生まれたのは楽しい出来事だ。 67歳にも…

クライマックスシリーズは意味あるのか

日本プロスポーツ大賞はソフトバンクホークスに与えられた。リーグ戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズを勝ち抜いて名実ともに日本一になったことが評価されたのだろう。当然の受賞だと言えるが、もし日本シリーズでDenaに負けていたらどうだったのだ…

日光、鬼怒川に行く(3)

日光と言えばやはり東照宮ということになるが、わたしはあまり良い印象を持っていない。前回訪れたのは小学生高学年の頃だったと思うが、その時は子供だったせいかはっきりした思いではない。ただ母が「あまりごてごてしているのも良くないわね」みたいなこ…

日光、鬼怒川に行く(2)

前回は東部ワールドスクエアの現代日本、アメリカ・エジプト、ヨーロッパの写真を掲載したので、今回はアジアと日本ゾーンを載せる。最初の9枚がアジアで次が日本の社寺や城、最後の三枚は祭りなどの日本の原風景だ。 ワールドスクエアはここまで。中々見事…

日光、鬼怒川に行く(1)

19日から21日まで日光、鬼怒川に行った。東部ワールド・スクエア、東照宮に行き鬼怒川を鬼怒楯岩大吊橋とライン下りで味わうというお上りさんコースだ。3日目は宇都宮のレイクランドCCでゴルフをしてから帰宅した。ちょうど寒波の襲来と重なったので…

「奇跡のレッスン」が教えること

「奇跡のレッスン ミュージカル編」を再放送で見た。バーヨーク・リーという米国のトップダンサーでミュージカルスターが大船高校演劇部の生徒を指導して、ミュージカル’コーラスライン’の一部を上演するまでの過程を記録したものだ。思春期で進路や自分の可…

急に盛り上がった衆院選

国難だというなら解散などしなければよいと思っていたところ、小池都知事の希望の党代表就任で当初の予想を超えた展開になり始め、安倍首相にとっては本当に国難になりそうな具合だ。小池百合子氏のしたたかさ、勝負勘には驚くしかないが、今回の選挙を面白…

ゴルフができる内が花

今年もはや10月だ。毎年5月と10月にはゴルフのコンペをしている。わたしが一緒に仕事をした人を中心に大体15−16人が参加する。少し前はもうちょっと多かったのだが、年を経るにつれて参加できなくなる人もいてここ数年は大体4組で競う。一応わたし…

力士の怪我多発に想う

稀勢の里が久しぶりに日本人横綱になってからまた相撲人気が高まってきた。白鵬の様々な記録更新や高安、御嶽海、宇良などの若手力士の台頭で、秋場所も楽しみにしていたが日馬富士を除く三横綱が初日から休場になった。怪我なのに無理して出場しても痛めた…

どうでもいいけど、いいかげんにしたら

67歳になる。まだひよっこかもしれないが、このくらい生きてくるといろんな人に会い、いろんな出来事に遭遇する。そして色々なことを思う。まあ大したことは考えないのだが、真面目なことも下らんことも、そしてまだいやらしいことも考える。人間はいくつ…

全米プロゴルフ松山惜敗

今朝の五時からゴルネットワークとフジテレビを交互に見て松山の応援をした。前半の9ホールをトップで終えて、10番も長いバーディパットを入れた時は今日は勝つだろうと思った。しかしその後の3連続ボギーを2連続バーディで取り返しつつあった16番で短…

斑尾に行く

7月末から3泊4日で斑尾にドライブ旅行をした。片道350キロほどのロングドライブになる。まだ少しは元気があるうちにしか出来ないと思い計画したのだ。圏央道が出来たので厚木から八王子を超えて鶴ヶ島で関越に乗る。藤岡で信越道に乗り信濃町で降りる…

プロの言葉

ゴルフチャンネルで’杉ちゃんが行く’というのを観ていたら、プロキャディの杉澤伸章が女子プロゴルファーの上田桃子と木戸愛とのトークをやっていた。その中で杉ちゃんが上田桃子に米国女子ツアーに参戦していた頃のことを訊いていた。上田は2008年から6…

阪神の中心選手の育て方

阪神ファンのわたしから見ると今年のタイガースは中々健闘している。8連敗をしたり、2位とはいえ広島には8ゲームも離されていることについては、やはり力が足りないなと考えざるをえない。それでも健闘しているというのは、準レギュラークラスの選手が厳…

次のゴルフ・メジャー大会初優勝者は?

標記のアンケートをオーストラリアのゴルフ・ウェブサイトのiseekgolfが行ったことは前回の当ブログで書いた。週末に結果発表ということなので、iseekgolfのサイトを見ると記事が出ていたのでさっそく読んでみた。 太字の見出しには’オーストラリアのマーク…

ゴルフメジャー大会初優勝者が続く

全米オープンでブルックス・ケプカが優勝した。松山は惜しくも2位タイだった。ケプカの優勝はメジャー選手権で勝ったことがない選手が最近の7大会回連続で勝ったという点で注目された。スタートはジェイソン・デイが2015年の全米プロに勝ったことで、…

脈拍数が少ないこと

橘玲の「言ってはいけない 残酷すぎる真実」を読んだ。といっても、途中で退屈したので読み飛ばしたと言ったほうが正確だ。内容の大半がデータや学者の意見の紹介で、著者の意見がはっきりしないので読むのに飽きてくるのだ。しかしタイトルの割には割合まと…

プロボクシング界の改善すべき点

村田諒太がWBAミドル級の世界チャンピオン決定戦で敗れた。プロ転向後初の黒星である。試合内容は明らかに優勢だっただけに非常に残念な結果だし、村田本人の落胆も大きいと思う。村田は試合直後は判定結果に茫然としていたが、その後は判定に不満を言う…

どうした!石川遼

第5のメジャーと呼ばれる’ザ・プレーヤーズ選手権’が終わった。優勝したのはキム・シウーという韓国出身の21歳の選手だ。昨年の’ウインダム選手権’に続く2勝目で、そのポテンシャルの高さには驚かされる。世界にはまだまだ強いゴルファーがいるのだとつ…

癖になる音楽

クルマに乗っている時はいつも音楽を聴く。音楽を聴くのは車に乗っている時だけだと言っては大げさだがそれに近い。車に乗るのは主にゴルフに行く時だ。横浜CCまでは高速を使うと25分、下道だと45分かかる。音楽を聴くには良い時間だ。帰りは一般道で…

所属しない人たち

人はどこかに所属していることで自らを確認するところがある。社会的に認知され、ある一定の規模を持つ組織に属していることは、自分の存在が社会的に認知されていることにつながり、そのことで人は安心感や自己肯定感を持つことが出来る。一方で組織に属さ…

横浜の桜(2)今年はここが一番

4月5日は家の近所をもう一度チェック。しつこいですね。でも前日有名どころを1日かけて回って満足できなかったので、再度チャレンジというところ。これが正解で見事な桜を堪能できました。まず牡丹園から。 野島山に登ってみる。途中にある山桜のようなの…

横浜の桜(1)

横浜の桜なんて題は全くわたしらしくない。花や植物にはまるで興味がなくこの方面の偏差値は30あるかないかだからだ。なのに桜を取り上げようと思ったのは、先週末に東京の桜が満開とのニュースを見たが、同じ時期に庭から見た公園の桜はまったくといって…

現代版ノアの箱舟

CNN.Comに億万長者の掩蔽壕(Billionaire bunkers)という記事があった。掩蔽壕(えんぺいごう)は聞きなれない言葉だが、爆撃などから人や航空機を守るために地下に建設される施設のことだ。英語ではバンカー(bunker)というが、これからはゴルフ場の砂が入った…

ITの進歩をほうっておいて良いのか

大きな変化が起こるとそれに対応できない人達が生じる。変化に適切に対応できた人は、それに伴うメリットを享受できるが、上手く対応できない人はメリットを受けられないだけではなく不利な状況に置かれる。この20−30年の変化の中で最も大きなものはIT…

コタキナバル旅行(2)

ボルネオ島で有名なのはオランウータンとラフレシアである。わたしもせっかく行くのだからぜひこの二つは見たいと思っていたが、これが中々簡単ではなかった。オランウータンはスマトラ島とボルネオ島だけに生息する動物で、人間に最も近い霊長類である。数…

コタキナバル旅行(1)

ボルネオ島のコタキナバルに行ってきた。暖かいところでのゴルフが目的だ。ここはもう15年くらい前から日本のゴルフファンの間では人気があった場所だが、わたしは何となく行きそびれていた。たぶんタイやマレーシア本土でのゴルフが暑くて閉口したので避…

松山、米国PGA4勝目への報道とコメント(2)

松山の最近の強さを見ていると、彼が米国で初勝利を挙げた2014年のメモリアル・トーナメントでのニクラウスのコメントを思い出す。このトーナメントのホストであるニクラウスは会場のブースからトーナメントを観戦し続けた後、松山の勝利について次のよ…

松山、米国PGA4勝目への報道とコメント(1)

松山が米国PGAツアーで4勝目を挙げた。ウェイスト・マネジメント・フェニックスオープンで2連覇をしたのだ。しかも昨年と同じプレーオフの4番目のホールでの決着だった。レギュラーのラウンドで勝ちを決めるチャンスはあったが、それを惜しくも逃して…

近所から見える富士山

このところ晴天でとても寒い日が続く。空が青く澄んでいて突き抜けるようだ。昨日散歩がてら、家から100メートルほどの野島山(標高50m)に上ったら富士山がくっきりと大きく見えて驚いた。こんなに近くにはっきりと見えた記憶はほとんどない。今日も同じよ…