日本の優れもの10個

 CNN.COMでオバマ広島訪問の記事を読んでいたら、最後にPaid content(有料)として標題の記事を見つけた。原題は'10 Things Japanese People Do Better Than You'となっているが、まあ標題のような感じで良いと思う。最初のページが公開されていて、その書き出しはこんな風だ。

「英国や米国のようにいつも話題となる国と違い、日本はいつも片隅にひっそりとたたずむ国の一つである。しかしその物静かな存在にはいつも注意を払わずにはいられない。実際日本人はあまたのことに対して世界の誰より上手くやっている。先端技術から漫画本まで日本が世界一のものを10紹介しよう」

 1番目の優れものは’ビデオゲーム’(VIDEO GAME)だ。日本がビデオゲーム開発のパイオニアとしていかに貢献したか、そしてそのポジションは今も変わらないと色々な例を挙げて述べている。次を読もうとすると'Paid content?'のマークの下に矢印がある。どうかな?と思いながらクリックすると次のぺージが現れた。2つ目は’自動販売機’ (Vending Machine)だ。調子に乗って次のページをトライするとこれもOKで3つ目は’食べ物’(Food)。なんと4番目も見ることができて’アニメと漫画’となっている。

 次のページに進むとPaid Contentの紹介ページになっていていろんな記事の写真と簡単な内容が現れる。ここまでかと思ったが、4番目から5番目に行く途中で瞬間的にその内容が目に入り、太字で書かれた5番目が分かった。それは’公共交通機関(Public Tarnsport)となっていた。Paid Contentの紹介ページには次へ行くためにクリックするボタンもなく6番目以降は知る由もない。この記事の書き手の名前が'Ninja Journalist'(忍者ジャーナリスト)となっていていかにも怪しいのだが、まあCNNの中にある有料記事なのでそんなにひどいこともないだろうと思い、金を払っても良いかなと少し考えたが払って読む方法がわからない。そこで諦めてあと5個は何かを自分で考えてみた。

 最初の5個をもう一度見直してみる。ビデオゲーム自動販売機、食べ物、アニメと漫画、公共交通機関だ。ものとサービスで世界のどこにでもあるが、質が高いか日本独自といったものが選ばれている。まあ妥当な項目でそうだろうなと理解できる。この流れで行くと次は何が出るかということだ。会社勤めの時に話したほかの国の連中が何を言っていたかを思い出そうとする。これがなかなか難しいが、まず出てきたのが'サービスの質'だ。公共交通機関と少しダブるかもしれないが、わたしが言いたいのはあらゆる分野でのサービスだ。食べ物やからコンビニ、洋服屋までありとあらゆるジャンルのお店が素晴らしいサービスを提供する。わたしは詳しくないが風俗もそうだという。'C'mon, Baby'と言ってビジネスライクな欧米のその筋の女性に比べ日本女性のサービスクオリティの高さは素晴らしいそうだ。

 次に考えたのが'医療システム'。具体的には健康保険の仕組みだ。あまりに素晴らしいから大赤字になっているともいえる。もちろん世界には医療はただといった国もあるが、これだけ人口を抱えた先進国でこんなに進んだ医療システムを維持しているのは稀有だと言える。そうすると次に出てくるのは'国民年金'だ。これについては維持可能性(sustainability)という点で大きな議論があるが他国に人たちから見たら羨ましいものであるのは間違いない。しかしこの二つが優れているシステムであるのは事実でも日本を短期間訪れた外国人が分かるかというと疑問だ。そう考えるともっと基本的なものが良いのかもしれないと考えてみる。

 そうすると出てくるのは'安全'と''ということになる。これではイザヤ・ベンダサンこと山本七平氏の受け売りになってしまうが氏が40年以上前に書いたことは今でも正しい。わたしが考え付いたのはこんなところだ。こうやってみるとやはりこの記事が選んだのは何かが気になってしまう。しかしCNN.COMからは先に進みようがないしと思い、そもそも忍者ジャーナリストとは何かを調べようと思った。

 忍者ジャーナリストが書いたと言われる他の記事をCNNで見た感じでは、題材が多岐にわたっているので一人のジャーナリストではなくグループのようなものだろうと思っていた。検索をかけると'日本の優れもの10個'を含むいくつかの記事が紹介されているが、その素性は分からない。素性を知るのは諦めて'日本の優れもの10個'に関連した記事をいくつか読んでいくと残りの五個を紹介したのに行き当たった。それは以下のとおりである。
'時間厳守'(Punctuality)、トイレ(Toilets)、レストラン(Restaurants)、 顧客サービス(Customer Service)、先端技術(Technology)。わたしと一致したのは顧客サービスだけだ。ほかの項目については概ね納得できるが、先端技術などは意味するところが広過ぎると感じるし、レストランはほかに選んだ食べ物と顧客サービスの2つとかぶっていてこうした選び方はどうかなと感じた。もっとも項目だけは分かったが、説明は読んでいないので忍者が選んだ理由は分からない。皆さんはどう感じただろうか?