2012-01-01から1年間の記事一覧

写真導入

ブログのデザインを変えたと共に、写真を挿入できるようにした。デザインはともかく、写真は以前からどうしようかと考えていたことだ。もっとも写真の趣味もないし、当然技術もないので、いつも載せるつもりはないし、文章の補助情報になればよいという程度…

バングラデシュの企業人への講義

2月8日にバングラデシュから来た経営者達に人的資源管理についての講義をした。3時間も英語でやるのは大変なので、あまり気が進まなかったが、どうも断りにくい状況になってしまい、やることになった。結果としてはやって良かったという結論である。参加…

石川遼が考える世界での戦い方

何日か前の朝日新聞に石川遼がおおよそ次のようなことを書いていた。'僕は日本で70%、海外で30%の割合で試合に出ている。このやり方で海外の大きな試合でトップ争いをしたいと考えている。海外のゴルフで活躍できないのは試合の雰囲気に慣れないとか、コー…

スポーツ人気の変化

日本人のスポーツ選手が国際的な舞台で活躍するのが目立ってきたように感じる。テニスでは錦織、サッカーでは香川、スキージャンプでは伊藤などが最近目覚ましい成績をあげている。それに比べると我々親父たちが好きなゴルフ、野球はもう一つ盛り上がらない…

確率と行動

少し仕事が立て込んで中々ブログがアップデートできなかった。それほど忙しいわけではないから、意志と能力の問題だと言われれば、その通りですというしかないのだが・・・・ このところ議論を呼んでいるのは東大の地震研究所が発表した4年以内に70%の確率…

切手の値段(2)

前回おもに1956年以降の記念切手のことを書いた。私の持っている切手の値段を調べる過程で分かったのは、1957年より後の切手はほとんど価値がないということである。当たり前だが、投資を考えて大量発行の記念切手を買うほど、愚かしいことはないというのが…

切手の値段(1)

切手を少し持っている。子供のころ友達が集めていたので、真似をして自分も集めた時のものである。私の生家は特定郵便局をしていたので、切手を買うのには並ぶこともなく良い条件だった。開局は1878年だそうで、相当に古い郵便局なのだが、とくに古い切手が…

高潔さとは

書斎で本の整理をしていたらディーン・R・クーンツの「ベストセラー小説の書き方」をみつけた。1983年に日本で翻訳出版されたものだから、もう30年ほど昔の本だが、いま読み返しても古さを感じさせず、とても面白い(現在この本は文庫になっているらしい)。 ク…